top of page
検索
  • 執筆者の写真nyaoviolon1

季節の色

週ごとに調が変わりますが、気まぐれに、調号のつけ方が変化しています。

ドレミファソラシドは変化せず、日曜から土曜までのぼってゆきます。

今日は水曜なので、どれみふぁと進みました。

正確には木曜日なので、そ の音まで進んでいます。

気紛れに、調号がついたりつかなかったり…

今週は盛りだくさんに♯記号が付きました。

Hdur,ホ長調、

し ど♯ れ♯ み ふぁ♯ そ♯ ら♯ し

お野菜三昧のこのごろ、毎日ジャガイモをいただいています。

遠方からいらした生徒さんのレッスンが終えて、お時間が可能であれば簡単なお昼をご一緒しますが、今回はジャガイモ、お手伝いいただきました。

ごろごろ溢れている無農薬のジャガイモまるごと、大きな音符のようです。

くっついた部分がちょうど鍵盤で例えると半音のように見えるでしょうか?…

変わったたとえで失礼しました。



音階の第3音と4音の、れ♯み、第6音と第7音のら♯し、の半音です。

時間とともに日々、気持ちも変化しますが、見たり、聞いたり、味わったり、香ったり…音楽を感じながら、様々な感覚とともに過ごせたら嬉しいものです。

明日もまた、鳥や虫たちのアンサンブルの響きを楽しみにしていたいと思います。

閲覧数:3回

最新記事

すべて表示

如月

記事: Blog2_Post
bottom of page