top of page
検索
  • 執筆者の写真nyaoviolon1

フクロウさん                        

更新日:2021年10月5日


 朝夕健康のためになにか理由を作って近隣を散歩、紅葉した落ち葉の上にいがぐりがごろごろころがっています。お散歩でお会いする方に、ちいさいけれど甘くておいしいのよ…と教えていただいて

素手でいくつか拾った栗、甘い栗をいただくのが楽しみです。

 コロナで延期になられた方々の挙式が多いこの季節、お祝いの演奏に携える機会に感謝、

心を込めて演奏させていただきたいと思います。

週末はあいにくの天候で雨模様、霧の中の景色が絵になっておりました。

挙式はさることながら今後お式を挙げられるご予定の方々が多いとお察しします。

東京のころの生活とは環境も違いますし、またコロナの影響でレッスンの状況も変化しました。

少しずつですがエンジンをかけながらまたよいテンポで活動出来たら幸いです。

近況では、遠方からいらしている生徒さんは状況に沿ってオンラインや対面のレッスン、上手に継続されていらっしゃいます。

ピアノと、最近バイオリンを弾き始めた小学生くんは日々忙しい中とても楽しそうに音楽の時間を過ごしているようでうれしく思います。

なにか楽しいことを見つけながらモチベーションを維持すること大切なのだなと感じます。


 近日、町の企画オンライン競歩大会に参加中(です(笑)、運動不足解消もかねて日々8000歩を目標、なかなか叶いませんが参加することによって気持ちが前向きに…どうにか継続できそうです。


 夜真っ暗な中に姿を確認できない動物たち、聞きなれない聴くことができ嬉しい環境です。

秋の虫の声は弱音、しずまり帰った中に先日ホーホー…と一言二言お耳にしました。

フクロウさんでしょうか…

顔がほころびます。

とても好きな名前、“不苦労”ふくろう…

幸せをあやかれますように…


追伸 音の階段と名付けて日々音に沿って進んでおります

今週はfismoll フィスモールで進行

一週間と音階が重なって、調整(長調、短調)もきままに、お天気や気分と合わせてすすんでおります

@vers__libre__nvn www. instagram

goo.blog naovn-karuizawa






閲覧数:8回

最新記事

すべて表示

如月

記事: Blog2_Post
bottom of page